宮崎県のパワースポット!波切神社。

こんにちは宮崎県で一番最初の住宅診断士河野です。
波切神社って知ってる?と聞かれて結構神社に詳しい僕もわかりませんでした。
鵜戸神宮の摂社であり鵜戸神宮の中にあるはずですが、案内板にも波切神社のことは紹介されていません。
鵜戸神宮には何度も参拝をしていますが、波切神社があることさえ知りませんでした。
行き方が少し難しいですね。本殿までの参道を左に入り鵜戸稲荷神社の横から波切神社に向かう参道(山道)があります。
ちょっと見ると見過ごしそうな入口です。道はアップダウンがきつくかなりハードな参拝になります。
たぶん元気な人で25分くらいでたどり着くと思います。私は休憩しながらゆっくりと進みましたので30分くらいかかりました。
鵜戸神宮の本殿にはたくさんの人が訪れておりましたが波切神社に向かう人は皆無の状態です。
人の目に触れさせたくない!そんな意思さえ感じられます。ここからは私の想像になりますが神社には表と裏があり表が華やかで裏が地味で目立ちません。
しかし裏が本物と言うことがあります。私はこの波切神社が鵜戸神宮の本当の本殿ではないかと思います。
ちょつと高千穂の天岩戸神社の天安河原に似た雰囲気で神聖な場所であることは間違いありません。
がんばって参拝する価値はあると思われます。
人気の記事