プロが教えるムカデ対策!三つの対処法。
|

プロが教えるムカデ対策!三つの対処法。
今の季節どこから入って来たのか家の中にムカデがいてビックリしたというお客様は意外と多いのではないでしょうか。
今回は最近お問い合わせが多くなっているムカデ対策のお話でございます。
私の家でも15㎝もある大きなムカデが部屋にいて、とても怖い思いをした経験があります。
私は世の中に苦手な虫が二つありますが、ひとつは毛虫、もうひとつはムカデです。
子供の頃に刺されたのが原因だとおもいます。(ものすごく痛かった記憶があります。)
山を開発した造成地や近くに竹藪や林があると新築住宅でもムカデが家に入って来ます。
いったいどこから進入するのでしょうか?・・・
その多くはサッシの隙間から入って来ます。
「えっ!サッシから」と驚くお客様もいらっしゃるかとおもいますが、引き違いの掃き出し窓などは意外と隙間があるものです。
(水抜き穴や滑りを良くする為)
さて、どうやって進入を食い止めたら良いのでしょうか?
殺虫剤バリア撃退法
一番多い対策は粉の殺虫剤を家の周りに撒く方法ですが毒性が強い為に子供さんやペットが心配ですよね。
見た目もあまり良くないのでお勧めではありません。
ムカデシャット!
そこでこんなのを見つけました。「ムカデシャット」~ムカデはヒノキの成分が大嫌い!!
天然成分なので人畜無害・安心・安全です。また竹酢や木酢も大嫌いで忌避剤として有効です。
興味のあるお客様はインターネットで調べてみて下さい。
裏技ダニよけスプレー
・・・河野流ムカデ対策・・・責任は持てませんが、ダニ避けスプレーをサッシにたっぷりと吹き付けてみました。
私の家では効果バツグン!これ以降は一度もムカデを見かけません。
月に二回程吹き付けています。
お役に立てば幸いです。
人気の記事