住宅のお役立ち情報 古井戸の祟り!
|

お役立ち情報 古井戸の祟り!
こんにちは、宮崎の住宅診断士 河野誠です。(公認ホームインスペクター 既存住宅状況調査技術者)
建物を建てる敷地に古い井戸があったら、しっかりとお祓いをしますね。
ましてや井戸をつぶすことになると、古くから言われてるように井戸の祟りを心配します。
一般的には神主さんやお坊さんにお祓いをしていただき、塩とお酒でお清めして、
井戸の水を少し汲んで近くの川に流し、きれいな砂で井戸を埋めます。
埋めた後に息抜きを忘れないで下さい。
古井戸には水神様が宿る!
ある高名な霊能者の方のお話を伺ったところ、
「井戸には水神様(竜神様)が修行を行っていらっしゃる。」
「井戸をつぶす前に水神様にお断りをしないと、水神様の大層な怒りをかってしまいます。」
「水神様の祟りはとても怖いものです。」
迷信かもしれませんが、井戸の取扱いには十分に注意が必要とおもいます。
人気の記事